さっちゃんが産まれた昭和から平成に時代は移り、今の皇太子様が天皇になられるとまた新しい元号に変わります。時の流れは年齢が行くほどに早く感じられます。
今から10年ほど前、お財布ケータイのシステムとして、カードリーダーが当店にやって来ました。どういう事かというと、お財布ケータイを使えるお店として協力します。となったら、今まで断って来たカード払いのシステムが全てセットでついて来たという感じです。
当時は、当店のような小さなお店にはカード払いは要らないと思ってましたが、カードリーダーはやって来ました。その後、各カード会社さんが1週間位の間に、契約書を持って現れたのは驚きでした。情報は繋がっているのですね。
カードリーダーが付いた10年前は、月に3件くらいだったカード払いが、今は毎日のようにあります。当店でも、売り上げの1割はカード払いです。今回カードリーダーも古くなったので、新しい機械と交換になりました。カード会社の営業の方が言うには、都会では飲食店の売り上げの2割はカード決済です。これから地方でも現金を持たないでカードを利用する人が増えるでしょう。と、いう事は、カード払いが出来ないと売り上げが落ちる可能性が高いのです。
お客様は、1回払いで、手数料がかからず、ポイントが付いたりします。
友人から現金を集めカードで払う、ちゃっかりさん、失礼しました。しっかり者さんも居たりします。
お店は、カード手数料を支払います。カード会社さんからの入金に掛かる日数も今は選べます。が、高めの手数料で数日で入金と低めの手数料で月初売上から1ヶ月近くかかる場合があります。
カードの売り上げが増えると支払い手数料が増えるので、悩ましいところですが、これからは売り上げ確保の為にもカード決済は必要な事と思ってます。
小さなお店や個人事業主の方も、手数料が安く、手軽にカード決済が出来、商品管理も出来る、エアレジというiPadを使ったアプリがあります。製薬会社にお勤めの営業マンの方から教えていただきました。興味のある方はエアレジ検索してみて下さい。
さっちゃん、世の中の流れに付いて行くのが大変です。新しいカードリーダーにこれでいいの?話掛けながらお仕事してます。
今日のおつまみ
イカの湯引き
イカを熱湯にくぐします
スライスして細かく刻んだ大葉で和えます
おろし生姜を載せます